Fumiya Tanaka

BLOG

当たりをつける

June 30, 2016

バイナルケースの中にあるバイナルを1枚ずつ見て選曲するわけではありません。
それではどうやってプレイをしているのか?
どのレコードがどこにあるのか、ある程度当たりをつけている場所から決めうちで選曲しているのです。

当たりをつける場所とは大まかにまとめたグループの中からさらに大まかに区別している場所のことで、その作業自体はプレイ直前に現場で行います。
大体プレイが始まる15分ぐらい前から始めるのですが、そのことで集中力も同時に高まっていきます。
この時点で構想通りになるのか、ある程度モデルチェンジをするのか、予定していたアイデアをどうするかなど大体の方針を固めますが、この時にいくつかの組み合わせや全体のおおまかな組み立ても同時にイメージします。
ただ実際は始まって見ないとよく分からないので何も決めず、交代前のDJの前後の流れに気を配りながら、交代前のDJが最後にプレイしたレコードを聞いて初めて決めていきます。
どこにどのレコードがあるのか、プレイが始まるまでは同時にそれを頭に叩き込む作業にも集中します。

構想は念頭に置いて、でもそれに拘り過ぎず、次にかかるべきバイナルが何かを選択することに集中します。
この時頼りになるのは構想と直感で、迷いなく選曲出来る時もあれば、2、3枚のレコードを比較対象にする時もあります。
最初に浮かび上がったバイナルが選曲されることが多いですが、

DJを始めた頃はバイナルケースの中にあるバイナルを一枚ずつ見て選曲していました。
自分の構想に拘り片っぱしから手当たり次第プレイする、というようなスタイルです。
しかしそのスタイルでは日本では通用しても世界では通用しないことが段々分かってきました。
世界の文脈で自分の音楽をプレゼント出来ておらず、荒削りで穴だらけのDJだったのです。

今思えばDJを始めた頃のプレイは勢いに任せたプレイでした。
日本でしかプレイしたことがなかったことや、若さ故無知な部分が多かったのです。
しかしながら若さ特有の跳躍的な発想は、時にありえない組み合わせを可能にしたり、無知が故好奇心だけで無謀とも言えるところに躊躇なく手を伸ばしたり、怖いもの知らずで手当たり次第にいろんなことに挑戦できていたのです。。
それは若さの特権でもあるけど、残念ながらそれは永久には続きません。
人は必ず老いていくのでどこかで必ず壁にぶち当たります。
今では考えられない幅広いジャンルの音楽を一晩で選曲したり、見よう見まねであり得ない組み合わせの音楽を作ろうとしたり、そういう活動を通して今のスタイルのベースを意識的に無意識的に確立していったのです。

世界で通用するためには自分の拘りを進化させ、世界で意味のあるものにアップデートしていく必要があります。
若い時にしか出来ないDJがあるように、私のような年齢でしか出来ないDJがあります。
大まかにまとめ、当たりをつけ、即興で選曲するDJの面白みに取り憑かれているのは、手当たり次第に手を伸ばし平気でジャンルを横断した若い頃の蓄積が肥やしになっているのは間違いありません。