Fumiya Tanaka

BLOG

組み合わせを考える

October 21, 2016


DJ中次にプレイするバイナルとの組み合わせを考えるのですが、どのバイナルが今求められているのか、フロアの要請、全体の流れを俯瞰で意識し、次にかかるべきレコードの仮説をイメージします。
強さの加減を測り丁度良いコンビネーションをその場で選択するのですが、加減を測るのは効果的な組み合わせを全体の構成に還元しながら、丁度良いテンションをフロアと共有出来る時間を延長していく為です。

日本には昔から少し控えめにしておくという規律に腹八分という言葉がありますが、加減を測るのはこの規律が染み付いているからかもしれません。

話は戻りますが、バイナル同士の相性はあって、Bというバイナルがプレイされる事で、流れに沿ったAしかないだろうという選択がされます。
こういうことを相性といいますが選択されなかったCやDはAと相性が悪いというより後の選択肢として残り続けるだけで、次にかかるべき最善のレコードを選び続ける作業の中の選択肢として残り続けます。

どの組み合わせが浮かび上がるか、イメージし、すくい上げ、仮説は常に立て続けます。
細かく考えているというよりは、今の展開からほんの少し先が見えている・おおまかに想定している感覚で、最終的には決めうちか組み合わせの候補の比較で選曲しています。

どんなバイナルでも組み合わせようと思えば組み合わせてプレイは出来ると思います。
気をてらった選曲はその瞬間は成立しますが、あとの反動は必ずあります。
めちゃくちゃなバイナルの組み合わせでDJがプレイしないのは、不文律があるからです。
不文律に守られていると言えますが、進化のために不文律のアップデイトは必要です。
どうアップデイト出来るか、あるスタイルにだけ共有される不文律がフロアに現れるのがDJのオリジナリティです。

どのようにバイナルを組み合わせるか、どういう順序でバイナルを選択するか、最終的にどんな音楽と時間を集団で共有できるか。
それが個性で、個性は完全にオリジナルかと言えば賛否両論あると思いますが、あるDJとお客さん、その場でしか浮かび上がらない・作れない雰囲気は確かにあり、とんでもない美しい時間や雰囲気が現れる瞬間があります。