BLOG
6/3(金)CHAOS開催について
May 22, 2011
予定していた6/3(金)CHAOS@elevenについて、開催は延期にしました。
ブッキングしていたRICARDO VILLALOBOSも延期です。
今後の日程は改めてお知らせします。
sunwaves9
April 27, 2011
SOIREE KATAPULT
April 7, 2011
CHAOS開催について
March 24, 2011
今週末に予定していたCHAOSですが、開催を中止、延期することにしました。
僕自身、今回の震災でたくさんの人がつい2週間前に亡くなったことを考えると、そして今もなお被災地では非日常な生活をされている人を思うと、そしてまだ決して解決したとは言えない原発事故の影響をみる限り確実に安全とは言えない状況、それらに対して思いやりたいと思いました。
僕にできることはよく休むこと、リラックスすること、エネルギーの消費をおさえること、被害や風評、影響をきちんと理解すること、そして自分の身はできるだけ自分で守れるようにすること、大切な人を危険にさらさないこと、自分ができる音楽で被災者の人達に貢献できることがないか考えることです。
震災以降外に出かける回数が減り、毎日の地震による揺れや先行きの不安から社会的、生物学的ストレスが増している友達や関係者の状況も無視できません。
放射能漏れによる大気や水、大地、食品、人へのさまざまな物理科学的悪影響は今後さらにあきらかになると思います。
僕個人的には今回の震災で壊滅的な被害を受けた地域の人、100KM以上離れた東北関東近郊東京に住む被災者や友達のストレスをやわらげることに、それぞれの場所でそれぞれの音楽がどこかでそれぞれの人に響くまでにはもう少し状況の好転や時間が必要ではないかと思います。
しかし少しでもノーマルな日常の状況を取り戻したいと思っている友達やまわりの切迫した状況があることも無視できません。
昨日からたくさんの人に会って話をして、東京の主なクラブが部分的にオープンすることもあり、それぞれ普段と変わらないように振る舞いながら非日常な生活をしながらそれぞれぎりぎりの判断をしていて、東京に残っている人を憂いながら、しかし彼らも生活があってお金が必要で、食べていけない状況に直面しつつあるようです。
西に移動するか海外に移動することができる人にはそれを進めたいけど、それができるのはごくわずかな人で、全ての人ができるわけではないし、それぞれの日常を抱えていて、そこから離れられず生活をしている。
誰もが思うけど、以前と近い生活を取り戻したいと思っている人や非日常な生活をしている人は被災中心地から離れたところでもまだたくさんいるし、でもみんながそれを叶えられることができるのはまだまだ時間がかかると思うから、でも少しずつでもそれを叶えられることができるなら、できるところから自己責任で段階を経てそれらに配慮しながら始めようと思いました。
正直まだパーティーをやろうなんて時期尚早やという考えは揺るがないけど、同じ場所で友達に会ったり、話したりする時間や内容、知らない人もいてそこに音楽があって、そのことでそれぞれが響き合うことは必ずあって、子供っぽいけどそういう場所やそういうことも必要ではないかと思いました。
音楽をおもいっきりやろうというムードではないし、外に出かけるリスクはあるけど、すごくプライベイトな矛盾した決断で、僕はDJはやろうと考えました。
断れなかったこともあるけど、日程に穴を空けることより、この複雑な状況で、被災地を思いながら、複雑な心境のまま、未来を憂い、帰国した僕にできることをやります。
3/25 @ 大阪sunsui
23:00~
¥1500
3/26 @ eleven
22:00~
¥2000
僕は3/11地震時、それ以降も日本に居なかったため、今週のCHAOSを楽しみにしてくれていた人や、東京に残っている友達、スタッフ、関係者の思いとは少し違ったものになっているところがあると思います。
CHAOSを中止にするために帰国したのですが、複雑な決断になり、この矛盾した決断が正しいのかわかりません。
日常の生活を取り戻したいと思っている人は誰もが同じ思いやと思います。
店はできる限りの危機管理を準備していて、何かあった場合の責任は取るつもりでいます。ですが自己責任で対応できるひとだけいらしてください。
thomas melchiorですが、彼はぎりぎりまで日本の状況を憂い注目していました。彼にはキャンセルを薦めましたし、彼自身も来日できないことはとても残念がっていました。日本の状況や今後をとても心配しています。さきほども話したところです。
CHAOS次回開催については改めて発表します。名前を使えない事もありますが、状況を考えると通常の状態に少しでも早く戻ることを願い、でもそれにはまだまだ時間が必要です。
今回の開催を楽しみにしていた人、関係者方々、告知が遅くなったことも含め、中止、延期になったことについて、大変申し訳ありませんでした。
最後になりましたが、被災された方のご冥福をお祈りするとともに、被災された関係者の方々にお悔やみ申し上げます。
CHAOS March 2011
March 15, 2011